coaching junction|世の中の人みんなが笑顔で暮らせる社会を築きたい|コーチングを使ってそんな社会を作る役に立ちたい

お知らせ|Information


本当の意味の終活って!!

終活コラム

2012.12.04 (火曜日)

2012年度の流行語大賞にまたまた「終活」がランクインしました。
「終活」は大賞こそ逃しているものの、ここ数年ランクインしているんですよ。

ところで、終活というと印象はどうしても、年配の方がたの死を迎えて行くための準備。
のように捉えられているような気がします。

私たち終活カウンセラーの立場で申しますと、それぞれの年代の終活があります。

一口で年代で分けられるものではありませんが、例えるならばこのようにも考えられます。

50代はこれから先の人生の生き方。お金の問題。親の介護をどうするか?親の終活。
仕事をどうするか?子供たちとのかかわり方など

60代は仕事を一段落してからの今後の人生。親の介護。自分の健康。
自分が病気になったこと。年金。

70代は相続。自分の終の棲家。介護が必要になった時どうするか?

80代 身の回りの整理。葬儀のこと。残りの人生の過ごし方。

長い人生。充実して、笑顔で送りましょう。

健康寿命をご存知ですか?

終活コラム

2012.11.29 (木曜日)

 日本人の平均寿命は平成22年の統計で、女性が86.39歳。男性79.64歳です。
医学技術の進歩により、まぎれもなく世界有数の長寿国になりました。
 しかし、そのうち何年健康で、介護支援なく生活できるのでしょうか?
「健康寿命」この言葉をご存知ですか?厚生労働省では、それを「日常的に
介護を必要としないで自立した生活を送ることができる生存期間」と定義しています。
 それでは、日本人の健康寿命は何年でしょうか? 女性が73.62歳。男性70.42歳。
ということは、平均で女性が12.77年。男性が9.22年日常的に介護が必要となるということです。
 ピンピンコロリと死ねる人はあまりいないということも言えます。
 そんなことも踏まえて、元気なうちにぜひ終活。一緒に考えましょう。

終活カウンセラーは「橋掛け人」

終活コラム

2012.11.17 (土曜日)

一口に終活というといろんな立場から、その意味をとらえている気がします。
葬儀屋さんが終活といえば、どのような葬儀を行うか。
税理士さんから見れば、当然相続税の話。
弁護士さんなど法律家からすれば、遺言や相続でもめないために。
FPからすればこれからのライフ計画。
保険屋さんからすれば、その保険内容が適切かどうか?
お坊さんからすれば、葬儀、お墓、亡くなった後の家族のこと
介護関係の人からすれば、終の棲家だったり、介護が必要になった時の話。
医療関係者からすれば、終末医療、尊厳死、検体などのこと。

私たち終活カウンセラーは、それらの「橋掛け人」
まず、話を聞いて、どこに問題があるのかを知り
「縁」をつなぐ人です。
少しでも気になることがあるなら、お気軽にご相談ください。